ニュースで周知されていることとは存じますが、今週は非常に強い寒波が予報されています。
ご家庭で出来る「給湯器(エコキュート)の凍結予防」についてのご案内です。
凍結が心配な方や凍結しやすい地域にお住まいの方は、是非お試しください。
詳しくは、お使いの機器に付属している取扱説明書の「凍結」について書かれてあるページも併せてご確認ください。
エコキュートの凍結予防方法は? |
(1)ふろ配管の凍結予防 (フルオートのみ) 浴そうにお湯や水をはったままにする ※浴そう水を自動で循環させることにより、ふろ配管の凍結予防運転をおこないます。 |
(2)給水・給湯配管の凍結予防 外気温が0℃以下になると、保温工事を行っていても、給水・給湯配管が凍結することがあります。 このようなときは、リモコンで湯温を「水」に設定して給湯栓を少し開いておいてください。 1分間に200ml(コップ1杯分)程度の水がでるように、お湯側の蛇口を開けてください。 |
(3)貯湯ユニット部 給水・給湯配管の凍結予防 ●風の強い場所のとき 配管に直接風があたると、熱をうばわれ配管の温度が下がり凍結することがあります。 脚部化粧カバー(別売)を取り付けると、風よけの効果があります。 |
(4)各部配管の保温材 給水・給湯配管、ふろ配管、ヒートポンプ配管は断熱材で覆われています。断熱材が破損していると凍結することがあります。 破損している場合は、販売店に連絡してください。寒い冬がくるまでにご確認ください。 |
又、水道管の凍結防止の一つとして、寝る前に、水を「ちょろちょろ」程度、出しっぱなしにしておくと凍結しにくくなります。マイナス4℃になると、九州地方も凍結しやすくなりますので、翌朝、「水が出ない((+_+))配管が破裂した(*_*)」とならないように、事前準備されることをオススメ致します!
もし凍結してしまったら...
凍結した部分にタオルや布などをかぶせ、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかけてください。熱湯をかけると水道管や蛇口が破裂するので絶対にやめましょう。
蛇口を開いてもすぐに水が出てこなくても蛇口は必ず閉めておき、自然にとけるのを待ちましょう。